top of page

もこもこの泡に包まれる♡

  • 執筆者の写真: 関根 優子.
    関根 優子.
  • 2018年10月1日
  • 読了時間: 1分

朝と晩。

私は、泡洗顔をしています。



洗顔料のタイプは、クリームではなく、固形石鹸(洗顔石鹸)。



最初、面倒くさがりの私に


泡洗顔なんて出来るかなぁ?!

毎日泡立てるなんて面倒くさくて無理じゃないかなぁ?!



なんて、思っていましたが



あら、フシギ!



泡洗顔を始めて丸2年、先月から丸3年目に突入しました(笑)♪


お肌は私たちが想像しているよりもずっとデリケート(繊細)で、ゴシゴシと「こする洗顔」は、その摩擦により肌荒れや色素沈着の原因となってしまう事があります。



デリケートなお肌に対しては、もこもこの泡で優しくやさしく洗顔してあげる「泡洗顔」がとても良くお肌が摩擦でダメージを受けてしまうのを軽減することが出来るのでお薦めです。



そうそう♪

前に、泡洗顔の泡はどうやって作っているのですか?と、ご質問を頂戴したのですが、私は専用の泡立てネットを使って作っています。



この泡立てネットは四層になっていて、全てが手作りで作られている♡

すんばらしい泡立てネットなのです♪



泡立てネットで丁寧に固めに作られた泡で包まれる洗顔タイムは、朝に夕にと私の至福の時間になっています。



泡洗顔、興味がある方は、いつでもご連絡くださいね~♡魔法の美容液と共に(笑)お伝えします。







 
 
 

Comments


© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • Facebookの社会的なアイコン
  • ドテラアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page