フランキンセンス
- 関根 優子.
- 2018年11月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年11月12日
冬が近づいてくると手にしたくなる精油
(と言っても、私は一年中手放せないのですがw)
それは、
フランキンセンスの精油
冬、雪、寒い、クリスマス、保湿、なんて(*‘∀‘)イメージすると、もう♡フランキンセンスしか頭の中に浮かびません。
アロマテラピーを学んだことがある方は、よくご存じだと思いますが、キリストの誕生の際、東方の三賢人が神の子への贈り物として、黄金・乳香(フランキンセンス)・没薬(ミルラ)を捧げた話は有名ですよね。
黄金(ゴールド)と同じくらい価値のあった乳香(フランキンセンス)。
様々な用途がありますが、乾燥からお肌を守り、ハリ感を与え、キメを整えてくれるということで、女性達の間でも特に人気がある精油です。
古来より「若返りの精油」とされ、エジプト人は、パックを作り、しわとりをしていたそうですよ~。クレオパトラも色々な香油(この時代は、まだ精油ではなく香油の時代)を使って美容ケアに余念がなかったとも言われています♡

たくさんの人に愛されているフランキンセンス。
私も、幾種類もある精油の中で、フランキンセンスが一番好き!
無人島に1本だけ精油を持っていけるなら、迷わずフランキンセンスを持って行きます。
フランキンセンス、あなたは使ったことはありますか?
もし、まだ使ったことがないわ~という方は、ぜひ今年の冬から使ってみることお薦めします。(ちなみに、私はドテラ社のフランキンセンスが大好きです。)

Comments