top of page

ライン使いがお薦め

  • 執筆者の写真: 関根 優子.
    関根 優子.
  • 2019年7月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年7月14日


いま、私は、スキンケアは全て同じブランドのライン使いをしています。



皆さんは、どんな感じで使っていらっしゃいますか?



ライン使いはしないで、クレンジングはここの、洗顔料はこちらの、と、それぞれお気に入りのメーカーのモノを別々に使っていらっしゃいますか?



スキンケア(美容)の仕事に携わるまでは、ライン使いを薦めてくる方のことを、ただ自分が商品を売りたいだけでしょ?なんてー( ;∀;)斜めな見方をしておりましたが(←性格悪くてごめんなさーいっ)

この年齢になり、色々と学びを深めていくと、やはりその方達は間違っていなかったのだな~と思うこの頃です♡



スキンケアを「ライン使い」することを薦める理由としては、



・同じブランドの商品は、それぞれを使用することによる相乗効果をきちんと考えて作られているため、お肌に効果が表れやすい(効果的に良い成分を肌に入れることが出来る)



・お互いの相性が非常に良いので、最大の美容効果を得られることが出来る



・ラインで購入することによってお得に購入出来ることがある


   


という以上の理由で、私はお薦めしています。




けれど・・・実際のところは、スキンケアのライン使いをしている方の割合は3割の方がライン使いをしていて、残り7割の方はライン使いをしていないそう~です。



んー( ;∀;)

もったいないー。



最大限の美容効果を得たいのなら、私は、自分自身の体験をもとにライン使いをお薦めします。(ライン使いの方が、違い・変化を早く大きく感じたような気がします♪)

    

    


あなたは、スキンケア、ライン使いしてますか???






 
 
 

Comentários


© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • Facebookの社会的なアイコン
  • ドテラアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page